西国三十三所巡礼の旅 その後

ニシムラサービスの高村です。

あいかわらずこれといった趣味は見つかっておりませんので

昨年のブログの「西国三十三所巡礼の旅」のその後をお話しします。

 

昨年の5月で残りわずかとなっておりましたこの旅ですが、

6月以降順調に旅を進めていき、紅葉がきれいな秋に無事満願することができました。

 

お参りの順番は特には決まっていないので、好きなお寺、行きやすいお寺から順に回っていたら

難易度が高いところばかりが残ってしまいました。 

 

滋賀県の琵琶湖の北部に「竹生島」というパワースポットとして有名な島があり、この島に札所のひとつ、「宝厳寺」があります

琵琶湖のクルーズ船に乗らないとお参りに行けませんが、天候がよくないと船は出航しないので、

日程の調整が難しかったです。

残念ながら、赤備え船『直政』には乗れませんでした。

 

そして、西国巡礼の中でも最大の難関と言われているお寺が和泉市にある「施福寺」です。

お寺に一番近い駐車場から、徒歩で40~50分、少し険しい山道を歩いていくしかありません。

真夏の暑さをさけて10月に行きましたが、大変でした。

こんな感じの山道を休憩をはさみながら約1時間かけて登りました。

これでラストの岐阜県にある33番札所「華厳寺」を残すのみとなりました。

 

岐阜県はさすがに日帰りは厳しかったので、大垣で一泊して、次の日は近場を観光して帰りました。

紅葉の名所でもある「華厳寺」なので、シーズン中は避けたかったんですが、わりと山の中なので冬場の運転は危ないと思い11月に訪問しました。

ここは「日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場」の第三十三番札所で結願・満願のお寺」ということで、一番最後にお参りに来る方が多いそうです。

 

また、「当山では西国三十三番の結願札所として花山法皇が詠まれた御製三首の御詠歌にちなんで三つ御朱印を行っております。また三つの御朱印とは本堂(観音堂)・満願堂、笈摺堂を指し、それぞれ現世・過去世・未来世を意味するとされています。」ということで、こちらでは3種類の御朱印をいただきました。

現世

過去世

未来世

 

そして満願の証明書もいただきました。

これで極楽浄土へのパスポートを手に入れることができました。

次の日は、少し時間があったので養老公園へ向かい「養老の滝」を見てきました。

こちらも紅葉がきれいでした。

滝つぼの横の売店で食べたフランクフルトはすごくおいしかったです。

 

そして、年が明け、今年の初詣は「四天王寺」に行ってきました。

そこで最後に、無事に満願したという報告もかねてお礼参りの御朱印をいただきました。

足掛け4年、最後に縁起の良い日にお礼参りまでできて

無事に一回目の巡礼の旅が終わりました。

 

奥さんに二回目の巡礼廻る。?と聞かれましたが、

とりあえず話を変えて、うやむやにしました。

今回の旅を終えて、今更ながら少し大人になれたような気がします。

 

皆様も、極楽浄土へのパスポートを手に入れるために、巡礼の旅をはじめてみませんか?

藤井竜王 今期勝率8割到達  簡単に神の一手と言うなかれ とは言うものの・・・

ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです

今日も今日とて藤井竜王を応援します。

9/11(日) NHK杯2回戦 対伊藤匠伍段

将棋の対局がネット中継されるときは生放送が基本ですが

NHK杯NHKで毎週日曜日AM10:30より録画放送されるという普段とは違う形の対局となります

他の対局は持ち時間が数時間ありますが

NHK杯は持ち時間が10分で使い切ると1手30秒で指さなくてはいけません

ただし、秒読みに入ってから1分単位で合計10回の考慮時間を使用できます

藤井竜王と伊藤五段は同い年で誕生日が伊藤五段のほうが遅いため、最年少棋士となっています

伊藤五段は昨年度の勝率部門で藤井竜王を抑えて1位になるほどの実力もあり

2人の対決は注目されていました

結果としては116手で藤井竜王の勝利となりました

途中伊藤五段が有利になるところもありましたが、まだまだ力の差はあるかなという感じでした

 

9/12(月) 順位戦A級3回戦 対糸谷哲郎八段

藤井竜王のここまでの順位戦の対局は1勝1敗

ここは負けられない対局

ここまでの両者の成績は藤井竜王の5勝0敗と負けなしですが

それでもA級棋士、油断はできません

藤井竜王がいいペースで指し進めていたのですが、65手目3五歩と打った手が悪手となり

70%くらいあった評価値が30%くらいになってしまいました

しかしその後糸谷八段が7七銀と打ち、藤井竜王が7六飛と指した次の一手

糸谷八段がノータイムで8八銀成りとしたことで評価値が互角にまで戻りました

その後は藤井竜王がペースをつかみ、113手をもって糸谷八段が投了

藤井竜王は2勝1敗となりました

その後唯一の全勝であった稲葉八段が負けたため

すでに全勝はいなくなり、現在2勝1敗に六人が並ぶ大混戦模様となっております

 

9/23(金祝) JT杯2回戦 対羽生善治九段

JT杯はNHK杯と同様な形式をとっており

持ち時間が10分で使い切ると1手30秒で指さなくてはいけません

ただし、秒読みに入ってから1分単位で合計5回の考慮時間を使用できます

賞金ランキングTOP12のみが参加できる少し変わった棋戦でもあります

公開対局となり和服が必須で、途中で封じ手が行われ来場者にクイズとして出題されます

羽生九段は将棋に詳しくない人でもその名前は聞いたことがあるであろう棋士

タイトル七冠、獲得タイトル99期とまさにレジェンドです

藤井竜王も数々の記録を塗り替えて、現在タイトル五冠

まさに新旧天才同士の対決となりました

前半は互角の戦いが続き38手目羽生九段が指した4四角

これは飛車取りをにらむと同時に相手側の飛車を自陣に引き寄せる手であり

もし藤井竜王が飛車を相手陣に成りこんでいったら、不利になっていました

それに気づいたのか飛車は成らずに8七金とこちらも飛車を取る形に持っていきました

ここで飛車を交換しようという手でもあり、羽生九段も飛車を取るのはごく自然でもあり

実際飛車を取りましたが、その瞬間互角だった評価値が藤竜王が65%くらいまで振りました

少し手が進んで47手目、この時評価値は藤井竜王側が78%となっていました

竜王が4分ほど考えて打った手8二飛

この手は打った瞬間のAIの評価値は5番手にも上がってきておらず63%まで下がりました

疑問手かと思われたこの手が、ここから数手お互いに最善手しか指してないのに

藤井竜王側の評価値が74%まで上がってくることになります

後にこの手を検証した人がいるのですが、AIで5分ほど読ませれば8二飛が最善手に上がってきたとのこと

短時間の読みではAIですら発見できない手を人間が発見したということになります

神の手なんてそんなに簡単出てくるものじゃないということですが

もちろん大げさかもしれませんがまたしても神の一手が出たのかもしれません

その後この差が縮まることはなく55手目藤井竜王が4五角と打った手で羽生陣は

ほぼ受けなしとなり、67手をもって藤井竜王の勝利となりました

 

これで藤井竜王は今年度の勝率を8割台に乗せてきました

棋士になったばかりの新人が8割台を出すことは往々にありますが

順位戦A級、タイトル戦を3つ行ったうえでの8割は通常であれば考えられないです

 

nishimura-s.net

 

藤井五冠 最年少タイトル10期達成!!&日本AMDとCM契約

ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです

今日も今日とて藤井竜王を応援します。

しばらくブログの書き込みが滞ってましたが、また記録が達成されました

今年度の振り返りも踏まえていきたいと思います

現在、藤井五冠は竜王・王位・叡王・王将・棋聖の5つのタイトルを持っています

叡王は4月~5月

棋聖は6月~7月

王位は7月~9月

竜王は10月~12月

王将は1月~3月

とタイトル戦が行われており、1年まんべんなくタイトル戦を戦うことになります

今年度は成績は

まず、王座戦は決勝トーナメントで大橋六段に敗れて、今年度の王座奪取はならず

棋王戦は決勝トーナメントを2回戦・3回戦と勝ち上がりベスト8に進出

次に勝てばベスト4となり、棋王戦はベスト4からは2敗制を導入しており1敗しても敗者復活戦が行われるためレーティングの高い棋士にとっては有利な形になっております

次局に勝てば挑戦者になる可能性が高まります

名人挑戦者を決める順位戦A級は

1回戦佐藤康光九段に勝利、2回戦菅井竜也八段に敗れ1勝1敗

現時点で全勝は1人だけとなっており早くも混戦模様となっております

叡王戦は出口若武六段を挑戦者に迎えて3勝0敗で防衛

棋聖戦は永瀬拓也王座を迎えて3勝1敗で防衛

王位戦豊島将之九段を迎えて4勝1敗で防衛

王位を防衛したことにより通算タイトル獲得数が10期となり、羽生九段の23歳4カ月を抜いて最年少記録の20歳1か月

それまでの中原十六世名人の4年0カ月を大きく更新しての最短記録である2年1か月

これだけでも驚くべきことだが、藤井五冠のタイトル戦登場回数はは10回

獲得数が10回とタイトル戦勝率が100%と異次元の数字となっている

タイトル戦には1日制と2日制の2パターンがあるが、2日制の対局では今だ2敗したことがなく、また4連勝しかしていない

来月には広瀬章人八段を迎えての竜王戦が始まるが、記録を更新することができるか

レーティング(棋士の強さを表す指数)で勝率分析では防衛確率は95.76%になっている

 

また、9/8に世界的半導体メーカーである

日本AMDIntelと並ぶ2大メーカー)と

CM契約を結んだだと発表された

これにより最新の研究環境が整えられることにより

さらに強くなるのではないかともいわれている

nishimura-s.net

久々のアルプス 白馬三山縦走

 

夏休みを頂き二泊三日で山登りに行ってきました。

白馬三山縦走は3年前に挑戦したのですが、夜通し運転し疲れて途中で撤退したので

今回リベンジです。

あいにく天気は三日間とも悪かったのですが時折晴れ間が覗き込み景色も楽しめました、写真ではわかりずらいですが雷鳥の親子にも出会い楽しい山旅でした。

 



 

初ブログです

初めまして、ニシムラサービス城山(じょやま)です。

今回、アナログなおじさんが初ブログです。

誕生日ブログとの事で、私のご紹介させていただきます。

8月15日終戦記念日吹田うまれの吹田育ちのおじさんです。

趣味は、パチンコ、パチスロでしたが、コロナが怖くて

今、食に走ってます。

私の好きなおススメは、松屋の豚汁です。

ちょっとお高い感じですが、レンコンが入ってイイ感じです。

あともうひとつは定番ですが、まいどおおきに食堂

玉子焼きです。私は全部入れ派です。大体入れる具材は

紅しょうが、ネギ、が定番ですが、店舗によっては、じゃこ、

チーズ(もうないかも)等もあるので色々な店舗で食べてみてください。

また、機会があれば色々ご紹介したいと思います。

 

 

 

中長期行動目標完成しました!

藤田です

締め切り7/31日ギリギリ提出となりましたが

中長期行動目標作成で10年先を見据えた目標を

立てることで、自身が成長する速度も上がって

いくと思えた事が大きな収穫となりました。

 

タイピング大会の結果から始まったSNS投稿

でしたが、お誕生日ブログ以外で投稿するとは

思っていなかったので結果としては良かったと

思っています。

中・長期行動計画を考えながら過ごしました(2)

藤田です

中長期行動目標の完成度75%というところまで出来てきました

1.2時間で簡単に出来ると思っていましたが、いざ取り掛かると

テーマが6つあり、それぞれイメージした将来の自分にする為の

行動を考えるとすぐに時間が過ぎて、まとめるのに時間が掛か

っていますが、残りの7日間でまとめて提出期限7月31日厳守で

タスク完了します。