里見香奈女流四冠 棋王戦本戦出場及び棋士編入試験受験資格獲得

ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです

今日も今日とて藤井竜王を応援します

 

本日は藤井竜王の話ではありませんが、昨日棋王戦予選が行われました

そこで、里見香奈女流四冠が勝利し本戦に勧めました

女流棋士で本戦に進むのはこれが初となります

また、プロ編入試験の受験資格である

現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績

を昨日の勝利でクリアした為、受験資格を獲得しました

これも女流棋士としては初です

もし、受験をして突破すれば初の女性棋士誕生となります

昨日の記者会見では受験についてはあまり考えていないとのことでしたが

受験資格を得たので改めて考えたいとも述べていました

しばらくは受験するかしないかが注目となるでしょう

nishimura-s.net

第一回 タイピング大会

こんにちは!

西村㋓です!

先日の社内勉強会の後、タイピング大会を開催しました。

 

2ヶ月間のトイレ掃除をかけた戦い…

ものすごく盛り上がりました!

 

【タイピングを極めよう!】

という改善提案を私が提出したのをきっかけに、

罰ゲームをかけたタイピング大会にしようと社長が提案し、

 

社長チーム

島田チーム

西村㋓チームの3チームに分かれて

チーム戦を行うことに!

 

1ヶ月前から毎日コツコツと練習していた社長チームのみんな。

社長チームの成長に焦り、

1週間前から猛烈に練習しはじめた残りの2チーム。。。

 

本番はめちゃくちゃ緊張↓↓

プレッシャーで手が震えてミス連続の人(私)もいれば、

本番で自己ベストを叩き出す人も↓↓

 



結果…

 

1位 島田チーム

 

2位 西村㋓チーム

 

3位 社長チーム…

罰ゲーム、頑張ってくださ~い!

 

youtu.be

叡王戦第3局 藤井叡王防衛なるか それとも、出口六段1勝返すか

ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです

今日も今日とて藤井竜王を応援いたします

5/24(火)柏市三井ガーデンホテル柏の葉叡王戦第3局が行われました

これまで2勝0敗で藤井叡王が防衛に王手をかけています

今局藤井叡王が勝利すれば防衛、挑戦者出口六段が勝利すれば1勝返し

次回は先手番ですので、タイに持ち込むことも不可能ではなくなります

どちらにとっても大事な1局、藤井叡王の先手番で始まります

叡王戦チェスクロック方式ですので時間がどんどん減るので指しても進みます

藤井竜王39手目に6八玉を5八玉とし、45手目にまた6八玉に戻します

これを見ていた解説の藤森五段は

「難しすぎてわかりません」

「出ちゃいました また新たな世界に行っちゃいましたね これは」

「ダメですよ 見てる人はまねしちゃ」

と感想を述べていました

木村九段も

藤井聡太さんがやるとなるほどという手」

藤井聡太さん以外の人がやると、こいつ終わったんじゃないかという手」

「ものすごい強い人かものすごい弱い人がやるような手」

と述べていました

AIの評価としては5八玉は最善手、6八玉は指す寸前まで最善手だったので

お二人の感想を聞く限りはAIにしかわからない人間にはさせない手と言ったところのようです

  

    午前おやつ          昼食          午後おやつ

カントリーマアムチョコまみれケーキ             もろ味ステーキ                  プレミアムミルキーバターサンド

                                                              シーザーサラダ

 

その後は出口六段のほうが時間は1時間ほど多く消費していきますが

ずっと互角のまま、藤井叡王は残り4分、出口六段は1分将棋になった91手目

21飛打ちとしたところで評価値が出口六段に72%にまで振ってしまいました

しかし92手目出口六段も受け間違えて31金打ちとしたために

再び藤井叡王が60%ほどになりました

94手目にはさらに藤井叡王がリードを広げますが、95手目を考えているときに

藤井叡王も1分将棋となりました

時間ギリギリであわてたように6五香と打ったのですが

あまり良くない手だったようで、形勢が互角に戻ってしまいました

1分将棋なのでAIもすぐには判断ができないのか

1手進むと藤井叡王に少し評価値が傾きます

藤井叡王若干の有利で迎えた97手目、7五角と打ち王手としますが

完全に互角となってしまいした

後手が5三玉とした次の手、藤井叡王が3一角成りとするのですが

これが悪手だったようで出口六段に評価値が70%まで振れました

102手目藤井叡王が3一竜と金を取ったところで評価値が84%まで上がってしまいます

3一竜は後手玉に詰めろがかかっているため放置することはできません

放置すれば後手玉は詰んでしまいます

出口六段はどう受けるか、正確に受ければ勝利が近づきます

受け間違えれば・・・

ここで運命の103手目

AIの最善手は4二角、出口六段が打った手は4二銀

角と銀の違いなので、さほど大きな違いはないと思いきや

角ならば出口六段勝勢のまま進めたのですが、銀としたために評価値が

藤井竜王に98%まで振ってしまいました

2二龍と逃げて、再び後手玉に詰めろをかけます

出口六段も受けなしと判断したのか、8八角と打ち先手に詰めろをかけて下駄を預けます

その瞬間、後手玉に15手詰めが発生し、藤井叡王はそれを見逃しません

110手目で出口六段の投了、藤井叡王の勝利となりました

最終盤は逆転に次ぐ逆転で非常にドキドキしました 心臓に悪いです

運命の分かれ道であった4二角打ちですが、感想戦でも両者気づいていなかったようで

1分将棋では人間には打てなかった手のようでした

大盤解説上にやってきた2人に今日の対局を振り返ってどうでしたか?

という質問に対して出口六段は

「最後勝ちはあったような気はしてたので、ここで終わってしまうの悔しいというか

また頑張りたいと思います」と悔し涙を流していました

これにはこちらも思わずもらい泣きです

 

これで藤井叡王の3連勝で防衛となりました

叡王は今回で7期目で8つのタイトルのうち最も新しいタイトルとなります

第1期~第6期まで(第3期からタイトル戦昇格)誰も防衛した棋士がいませんでした

今回の第7期で藤井叡王叡王戦初の防衛者ということになります

また、これでタイトル戦13連勝となり羽生九段に並ぶ歴代2位の記録なります

次回のタイトル戦に勝てば14連勝で単独二位となります

1位は大山十五世名人の17連勝です

この記録を超えることができるのでしょうか?

次回は、6/3(金)ホテルニューアワジ棋聖戦第1局が行われます

 

nishimura-s.net

 

 

社内勉強会 ~ショートカットキーの使い方~

こんにちは!西村㋓です!

 

先日、社内勉強会を開催しました。

今回はPC操作『ショートカットキーの使い方』

講師は将棋ブログでおなじみの『しまやん』です!

 

使えると便利なショートカットキー

マウスに手を置く時間が減るとかなーり効率的!

ショートカットキーを最大限駆使すると~

 

なっ、なんと!

 

効率が24倍もアップするっ‼Σ(゚Д゚)

らしいですよ…

 

知らなかったショートカットキーも出てきて、

みんな『へぇ~』の連続。

 

ショートカットキーを使う癖をつけよう!

 

最後は島田さんがマクロを使うとこんなに便利だよ~と紹介

島田さんがマクロやアクセスに長けているので、

ニシムラサービスの事務作業はすごーーーく効率化されました!感謝!感謝!

QOL向上研修 ~正しい叱り方(アンガーマネジメントをベースに)~

こんにちは!西村㋓です!

 

先日、今期最後のQOL向上研修を行いました!

今年から取り入れたQOL向上研修

Sayカウンセリングオフィス の本多先生をお招きして

全6回、とても楽しく受講できました!

 

今回は第1回で行ったアンガーマネジメント診断を思い出しながら、

正しい叱り方を学びました。

 

ニシムラサービスでは声を荒げて怒るような人はいませんが、

みんな優しいので、

怒り下手が多いような気がします。

 

叱る時のNGワードや、声のトーンなど、

正しい叱り方を身につけたいと思います!

 

即興演技『叱る上司(長老村上)vs叱られる部下(新入社員大西)』

大西君の上手すぎる生意気演技にたじろぐ村上さん。。。

おもろかった……

 

本多先生!

1年間ありがとうございました!

来期もよろしくお願いします!楽しみです!!

 

 

 

西国三十三所巡礼の旅

ニシムラサービスのタカムーチョこと高村です。

今回はじめてブログを投稿しますので、少し、私の担当している業務をご紹介します。

私は、ニシムラサービスの設備工事部の責任者をしております。

空調工事や、LED化工事や、リホームなどの電気工事をメインに行っています。

インスタで投稿しているエアコン工事などが私と社員、協力会社さんと力を合わせて手がけた工事となります。

インスタを見て頂き、いいね頂ければ幸いです。

 さて、プライベートの私と言えばこれといって趣味もありませんが、

少し前から西国巡礼をしております。

四国の八十八か所のお遍路さんは有名ですが、こちらは少しマイナーかもしれません。

書店でガイドブックを購入し、平成30年7月から「西国三十三所巡礼の旅」を始めまし


た。

ガイドブック

札所(お寺のことをこう呼ぶみたいです)は、主に近畿二府四県にありますが、1ヵ所だけ岐阜県にあります。昔の方はもちろん徒歩で巡礼されていましたが、今回は文明の利器を屈指して車や電車



で回っています。

 

 

一番目の札所は、仕事でも慣れ親しんだ場所、茨木市の「総持寺」を訪問しました。初めて御朱印帳(西国の巡礼では「納経帳」というようです)を出すときは緊張しましたが、ご住職さんが親切にいろいろと教えてくださいました。実際に文字を書いていただいている姿を見るのも初めてで、さらさら筆を動かしていく手の動きに目が釘付けになり、出来上がった御朱印を見た時は、墨の色と朱色のバランスの美しさにすごく感動しました。

総持寺茨木市

きっかけは、TV番組を見てという単純なものですが、いざ巡礼を始めてみると、一時間くらい山道を歩かないとたどり着けない札所もあり、日帰りでは一日に2つの札所をまわるのが精一杯です。気軽な気持ちで始めたことを少し後悔するときもありましたが、「何か別の楽しみ方も・・・」と思い、札所近くの特産品を探して、美味しいものを食べたり、温泉巡りをしたりと、巡礼以外の楽しみも増えて、プチ旅行を堪能しています。

 

 

でも、今はこんなご時世ですのであちこちお出かけすることが難しくなりました。

久しぶりに納経帳を見返してみると、最後の巡礼が令和元年の11月でした。

書写山圓教寺姫路市

一乗寺加西市

西国の巡礼の札所は33ヵ所+番外編3ヵ所の合計36ヵ所あります。

現在までに29ヵ所巡っているので、あと7ヵ所で満願となります。

 

平成30年から始まった巡礼の旅は、平成から令和をまたぎ、かれこれ4年がたちました。

極楽浄土に行くために、そろそろ巡礼を再開したいなぁと思いながら、日々仕事に励んでおります。

叡王戦第2局

ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです

今日も今日とて、藤井竜王を応援します

5/15(日)名古屋市「名古屋東急ホテル」にて叡王戦第2局が行われました

藤井叡王が後手番となります。

叡王戦チェスクロック方式なので時間がどんどん減っていきますので

序盤は割とサクサク進んでいきます

持ち時間もAI評価値も互角のままお昼休憩に入りました

ここで、午前のおやつと昼食を紹介します

      

    藤井叡王          出口六段

  コロコロくまさん      コロコロしばちゃん

 

   昼食はお二人とも名古屋コーチン親子オムライス

 

午後に入って、いつもの通り藤井叡王の長考が続き一時は1時間ほどの差がつきましたが形勢は徐々に藤井叡王に触れていきます

出口六段も長考が続き時間差がほぼ無くったが夕方に事件が起きました

63手目出口六段が2六飛車と藤井叡王の馬を取りに行ったのですが

5分考えて馬を1八へ逃がしました

出口六段はすぐにⅠ六飛車と馬を追いかけます

馬は2九へ逃げる、飛車は追いかける

同じ局面が4回連続登場して千日手となりました

AI評価値では藤井叡王に65%ほど振っていたのですが、藤井叡王から千日手に持って行ったように見えました

後のインタビューではその局面でお互いが悪いと思っていたらしく

千日手も仕方なかったと語っています

千日手とは同じ盤面が連続4回になる勝負無しとして差し直しとなります

持ち時間がどちらかが1時間を切っていれば、低い方を1時間として

加えた時間を相手側にも加えて、先手後手を入れ替えて再度やり直しとなります

今回は藤井叡王1:00、出口六段1:05の持ち時間で17:06にスタートしました

お互い持ち時間がないのですサクサク進むかと思いきや21手目と25手目に

藤井竜王が9分、29手目に7分時間を使いました

この時点で残り時間の差や約30分ほどになりましたが、29手目に打った2一角が

出口六段の見落としもあって、評価値も藤井叡王に60%ほどになりました

出口六段はここで10分時間を使いました

33手目に8二歩と打ち、桂馬取りに行きました

ここは桂馬を逃がすか、8六飛車として桂馬は渡すがとをとるか

選んだ手は9三桂馬と逃げました

しかし、これが悪手となり、評価値が藤井叡王へ70%近くになってしまいました

その後は出口六段が自陣には受けはないと考え、果敢に攻めますが

藤井叡王にきっちり受け切られてしまいます。

お互い1分将棋になった76手目、王手龍取りをもって出口六段が投了

藤井叡王の2連勝となりました。

これで叡王防衛にリーチがかかりあと1勝で防衛となります

次回の対局は5/24(火)千葉県柏市柏の葉カンファレンスセンターで行われます

 

nishimura-s.net